デザイン住宅でありながら、高気密高断熱、しかも耐震性にも優れた高性能住宅が完成しました。

「デザイン」
×
「高気密高断熱」
予約制
完成見学会
in 京都・大将軍
2019年 4月 6日(土)
7日(日)
10:00~17:00
住宅の燃費まで求めた本当の高気密高断熱住宅で、普通のエアコンを使い、家全体が1年中春のような快適さを実現。
しかも、建築家による設計で、オーナー様が叶えたいライフスタイルも実現。
あなたは住まいに何を求めますか?
デザイン
×
高気密高断熱住宅、耐震という高性能
この2つは両立するのが難しい
デザインを優先すると、性能を犠牲に考えてしまう。
性能を最大限優先すると、どうしてもデザイン性に限界があります。
高性能を得意とする工務店は、高性能を追い求めます。
デザインを求める建築家は、美しさを優先させます。
家づくりを意識し始めた方が、ネットで情報を集めだすと、自分らしい生き方ができるデザインがでできる建築家との家づくり、なおかつ先進の工務店のような高気密高断熱でなおかつ耐震性にも優れた高性能住宅を手に入れるのって、意外と難しいと感じられると思います。
今回見ていただける住まいのオーナー様も、超高気密高断熱のハウスメーカーのモデル住宅を見に行かれましたが、デザインがどうしても受け入れられなかった、という理由で弊社とご契約いただきました。
私達の仕事
お施主さん
×
建築家&工務店
普段の私の仕事は、お施主さんの好みの建築家を探し、そして技術力の高い工務店をひきあわせること。
そこで
考えました
この3つを
資金計画を元に
バランスを取り
世界でたった一つの住まいをつくります
高気密高断熱住宅が得意な
工務店
高気密高断熱設計ができる
建築家
おぼろげな
お施主さんの
住まいのイメージ
次回の案内を、ご希望の場合もこちらからご登録ください。
今回、完成した新しい住まい
「デザイン」×「高気密高断熱」
住宅
2日間限定で
ご覧いただけます。
次回の案内を、ご希望の場合もこちらからご登録ください。




只今、工事中につきほんの一部のみご紹介。
この見学会で、その心地よさを是非味ってください。

家全体が、1年中春のような
高気密高断熱住宅とは?
高気密高断熱にもピンからキリまで
省エネだけでなく、健康・快適な新しい住まいのカタチ
高気密高断熱と多く宣伝されていますが、実は決まりはなく同じ高気密高断熱住宅でもピンからキリまであります。
今回採用した高気密高断熱の基準は、HEAT20-G2と言われるグレードです。
この基準の目安は、全館冷暖房として真冬に家のどこでも13℃より寒くならない程度、なおかつ光熱費は次世代省エネ基準(平成25年基準)の同じ規模の家と変わらないこと。
この基準から、年中春先の気温と同じことから、年中春のような住まいとなります。
高気密高断熱がが最近話題になっているのは、省エネなだけではありません。寒冷地以外でも多く取り入れられている理由は、快適さが今までと全く違うからです。
家中が年中春のような気温なので、家の中での行動範囲が変わります。冬のキッチンってなんとなく寒いですよね。床からシンシンと寒さが伝わります、それも無くなります。
部屋や廊下、浴室、トイレの温度差がないので、ヒートショックの危険も減らせます。それだけでなく、肺炎、気管支炎などもなりにくくなるという研究結果もあります。
Ua値=0.298
Q値 =0.93
C値=0.44
今回の住まいの性能値
設計はコンペで選ばれた建築家
今回のこの住まいの設計を依頼した建築家
家事動線が途切れないよう、機能性も十分考え尽くしたスキップフロアで、常に気配を感じられる住空間としました。

グランデザイン
一級建築士事務所
高宮透さん
高宮さんのこれまでの作品






Story of home-building
この住まいの、完成までをご紹介。

家escort流、家づくりの準備
ご要望のヒアリング、バランス型資金計画など。
お施主様の、隠れた要望までじっくり聞き出すヒアリングを行います。ご自身すら分かっておられず、驚かれるような好みまで見えてきます。
中立的な、ライフプランを立てて無理のない資金計画を立てた上で、予算を確立します。
その上で、住宅の目指す性能を決めていきます。高性能になればなるほど、光熱費は少なくなりますが、その値もライフプランに算入。その為、コストバランスの取れた資金計画が可能となります。
建築家えらび
ご要望と予算を元に、3人の建築家によるデザインコンペ。
専門家による3通りのプランの中から、選ぶのはお施主さん。
家escort流家づくりの準備で整った多くのデータを元に、要望に合う建築家3名を選出しました。その3名の建築家に、同時にプランを作成していただきます。お施主様にその3名のプランの中から最適な建築家を選出していただきます。プランが勢揃いするのを待つお施主様も、選ばれる建築家も緊張とワクワクの2週間。
このコンペでの選択は、ただデザインがおしゃれで選ばれることはありません。同時に見比べられるということは、自分がこの家に住んだら、どういう生活ができるのだろう?どれが楽しいだろう?子供がすくすく育つのはどのプランだろう?と本当の比較ができるのです。
建築家との家づくりは、一生の住まいを任せるため濃密な時間を共にします。お任せにしては思い通りの家にはなりません。そのために、プランが良いだけで選ぶのではなく、人柄も選択の大きなポイントにもなります。その方が、打ち合わせも楽しい時間となりますね。


建築家との設計
建築家との家づくりは共同作業
建築家との家づくりは一緒に建てると考えてください。有名な建築家にお任せで、という方法もありますが、あなたが理想とする家にはならないです。どんなに優秀な建築家でも、ひと目会っただけで、あなたの理想とするライフスタイルは分かりません。
時間をかけて、建築家の力を借りて一緒に細部まで図面にしていくと考えてください。ちなみに今回の設計期間は、6ヶ月かけました。
ここまでするので、思い入れのある愛着がわく住まいになっていきます。
工務店えらび
技術力と本当の相見積もりで、一番の工務店を選択できます。
建築家によって書かれた1軒の住宅の図面の枚数、今回の場合は77枚にもなります。
プラン図の他、構造図、電気図、設備図の他建具や家具の図面まで。これと仕様書を合わせれば、ほぼすべての部材が網羅されています。
この図面を元に、弊社の技術基準を満たしている工務店4社に見積もりを依頼します。今回は特に高気密高断熱でしたので、技術的にもいつも以上に厳しい選択をさせていただきました。
細部まで決められた図面の相見積もりですので、工務店には負担をかけますが、適正な価格を得られることができます。4社での金額差はなんと、800万円以上になりました。つまり、設計料は相殺されてしまう以上の差が出てきたわけです。見積書は、こちらも70頁以上。お施主様には、賢い買い物をしていただけたと思います。


ハウスメーカーや工務店の図面は、10枚にならない会社も。それでは、何が建つのか恐い。

4社からの見積もりの精査も建築家の仕事
丁寧な施工
手間暇かけて、図面通りの施工
そして、選ばれた工務店によって、丁寧に施工されます。途中、建築家によるチェックが何度も入ります。相見積もりで安くなったからと言って、現場の妥協は許されません。
今回も、丁寧な職人さんにしっかり施工してもらいました。
そして、6ヶ月の工期を経て
いよいよ完成です。
次回の案内を、ご希望の場合もこちらからご登録ください。
次回の案内を、ご希望の場合もこちらからご登録ください。
私達が、ご案内します。

家escort京都
代表 山田章人
私は以前は設計事務所に勤めておりましたが、今は設計事務所と建主さんをつなぐ仕事をしています。
建築家との家づくりは、相性も大切です。一番気をつけているところでもあります。その結果として生まれた世界で唯一の住まいを、ぜひご覧ください。

谷 小枝(さえ)
わたしは以前、建築家との家づくりに憧れていたのですが、自分でしなければならない事があまりにも多く、泣く泣く断念し後悔した苦い思い出があります。そんな方が、なくなるようにこの仕事をしています。
私は、家escortの山田章人(やまだ あきと)と申します。最後までご覧いただきありがとうございます。
家escortは、京都で建築家との家づくりをサポートし15年めを迎えようとしています。
建築家の仕事の専門は設計と現場の監理です、でも家づくりはそれだけではできません。建主さまのライフスタイルに合う建築家のご紹介をベースに、資金計画、土地さがし、住宅ローンの選定等など、家づくりに欠かせない設計以外のお仕事をサポートさせていただいています。
今回は、まだまだ京都ではめずらしい「デザイン」×「高気密高断熱」をテーマに家づくりをお手伝いさせていただきました。このような住まいは、まだまだ京都では見かけません。ただ、高気密高断熱は今後の家づくりには欠かせないテーマになってきます。その理由もご来場いただければ分かります。
建築家が建てた住まいを見られる機会は多くありません、ご自分のご家族に合わせた家を手に入れい方、ぜひお越しください。お待ちしています。